XMTradingの入出金方法には「国内銀行送金」がありますが、三井住友銀行も利用できます。
三井住友銀行はメガバンクの安心感があり、信頼性・安全面では国内銀行でもトップクラスです。
また、条件を満たすことでコンビニATMの利用料が無料になるので、お得に現金引き出しができるのも三井住友銀行の特徴です。
三井住友銀行 | 他銀行 | |
---|---|---|
他行宛振込手数料 | 無料 | 165円/回 |
コンビニATM利用料 | 無料(月最大3回) | 110円~/回 (各銀行によって異なる) |
XMTradingから国内銀行に出金する際の手数料 | 一律2,500円(出金額40万円未満) 無料(出金額40万円以上) | ※各銀行によって変動あり |
本記事では、XMTradingで三井住友銀行を使った入金・出金方法について詳しく解説します。
普段から三井住友銀行をメインに使っていて、XMTradingの入出金に利用したいと考えている方はぜひ参考にしてください。
・XMTradingで三井住友銀行を利用するデメリット
・XMTradingで三井住友銀行を利用する際の注意点
・XMTradingで三井住友銀行を使った入金方法
・XMTradingで三井住友銀行を使った出金方法
↓↓↓
当記事では、XM Trading(エックスエム)で出金する際に知っておくべき注意点や出金する際の操作手順など、網羅的に記載しております。 ページの前半部分では、XM Trading(エックスエム)で出金する際の条件[…]
XMTradingで三井住友銀行を利用するメリット
XMTrdingで三井住友銀行を利用するメリットは2つあります。
- メガバンクの安心感がある
- Vポイントを手数料割引に使える
それぞれ詳しく見ていきましょう。
メガバンクの安心感がある
三井住友銀行はみずほ銀行と三菱UFJ銀行と並ぶ日本のメガバンクのひとつです。
メガバンクは厳しい規制の下で業務を行っていることから、安全面では国内銀行でもトップクラスと言えます。
また、三井住友銀行は全国各地に支店やATMがあるため、入出金しやすいのも特徴です。
Vポイントを手数料割引に使える
三井住友銀行で取引やアプリを利用することでVポイントが貯まりますが、貯まったポイントを手数料割引に使えるのは大きなメリットです。
また、下記条件を満たすことで、ATM手数料優遇を受けられます。
三井住友銀行 (当行本店支店ATM) 三菱UFJ銀行 (店舗外ATM) | イーオンATM ローソン銀行ATMセブン銀行ATM | |
---|---|---|
①残高500万円以上 ②投信+外貨残高100万円以上 ③NISA残高あり ④投信積立 ⑤外貨積立 | いつでも、何回でも無料 | 月3回まで無料 |
⑥給与・年金 | いつでも、何回でも無料 | 月2回まで無料 |
⑦SMBCデビットの利用 ⑧クレジットカードのご利用代金引落 ⑨満15歳~満24歳 | いつでも、何回でも無料 | 月1回まで無料 |
ATM手数料の優遇を受けられると、XMTradingから出金して現金を引き出すときにお得になります。
どれか1つだけでも条件を満たせば優遇を受けられるので、ハードルも高くありません。
\ 三井住友銀行は月3回まで振込手数料無料! /
XMTradingで三井住友銀行を利用するデメリット
一方で、XMTradingで三井住友銀行を利用するデメリットは次の2つです。
- 振込手数料が高い
- SMBCポイントパックの新規受付が停した
それぞれ詳しく見ていきましょう。
振込手数料が高い
三井住友銀行は他の銀行と比べてやや振込手数料が高いです。
下記は三井住友銀行と他銀行の振込手数料を比較した表になります。
銀行名 | 振込手数料 |
---|---|
三井住友銀行 | 3万円未満:165円(キャッシュカード) 3万円以上:330円(キャッシュカード) |
住信SBIネット銀行 | 77円 |
ソニー銀行 | 145円 |
特にネット銀行と比較すると、振込手数料が高くなってしまうため、振込を行う回数が多いと手数料の負担が大きくなります。
ただ、出金回数が多くなければ、そこまで気にする差ではないでしょう。
SMBCポイントパックの新規受付が停止した
三井住友銀行にはSMBCポイントパックという優遇制度があります。
取引やアプリの利用でポイントが貯まり、その貯まったポイントを手数料割引や景品交換、マイレージ等への移行、お買い物などに利用できます。
しかし、2023年11月22よりSMBCポイントパックは新規受付を停止しました。
そのため、ポイントパックによるお得な優遇を受けられなくなってしまったのです。
なお、既に利用しているユーザーに関しては引き続き利用できます。
これから三井住友銀行の口座を開設して、XMTradingの入出金等に使おうか検討している方にとっては、三井住友銀行を使うメリットが少なくなってしまいました。
SMBCポイントパックの新規受付停止については公式サイトをご確認ください。
\ 40万円以上の出金で振込手数料無料! /
XMTradingで三井住友銀行を利用する際の注意点
XMTradingで三井住友銀行を利用する際の注意点は2つあります。
- 入金時は振込名義に口座番号を記載する必要がある
- 40万円未満の出金には出金手数料がかかる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
入金時は振込名義に口座番号を記載する必要がある
三井住友銀行からXMTradingの口座に入金する際は、振込人名義にXMTradingからの取引口座番号を記述する必要があります。
「XMTrading口座の氏名」+「入金したい取引口座の口座番号」例)Taro Yamada123456
口座番号の入力に漏れがあると、入金反映までに時間がかかったり、入金が反映されなかったりする場合があるのでご注意ください。
なお、口座番号はXMTradingの「マイページ」→「アカウントの概要」から確認できます。
三井住友銀行からの入金手続きは、営業時間内であれば1時間程度で反映されるはずです。
営業時間内に手続きをしたのにも関わらず、1時間以上経過しても入金が反映されない場合は、口座番号の記載に漏れがある可能性が高いです。
入金できない場合は、口座番号を追記した上でもう一度入金手続きをしましょう。
40万円未満の出金には出金手数料がかかる
XMTradingから三井住友銀行に出金申請する際、出金額が40万円未満なら2,500円の手数料がかかります。
出金額 | 出金手数料 |
---|---|
40万円未満 | 一律2,500円 |
40万円以上 | 無料 |
出金額が40万円以上の場合は、XMTradingが手数料を負担してくれるため無料になります。
できるだけ手数料をかけずに出金したい方は、40万円以上で出金するのがおすすめです。
もしも40万円未満で出金する場合でも、出金回数を減らすなどしてできるだけ無駄な手数料を払わない工夫をしましょう。
\ 出金手数料はボーナスで振替れば実質0円 /
XMTradingで三井住友銀行を使った入金方法
ここでは、XMTradingで三井住友銀行を使った入金方法を紹介します。
- マイページから「資金の入金」を選択
- 「Local Bank Transfer」を選択
- 表示された振込先に振り込む
- 入金完了
順を追って詳しく見ていきましょう。
1.マイページから「資金の入金」を選択
まず、XMTradingのマイページから「資金の入金」を選択します。
2.「Local Bank Transfer」を選択
続いて、入金方法一覧の中から銀行入金にあたる「Local Bank Transfer」を選択します。
3.表示された振込先に振り込む
ステップ2で「Lacal Bank Transfer」を選択すると、XMTradingの振込先が表示されます。
上記はXMTradingへ入金する際の振込先になるのでメモを取る、スクショを取るなどして大切に保存しておきましょう。
あとは、三井住友銀行のATM等で保存した振込先に入金したい金額を振り込むだけです。
なお、振込する際「依頼人名(振込人名義)」の右にXMTradingの取引口座番号を追記しなければいけません。
「XMTrading口座の氏名」+「入金したい取引口座の口座番号」
例)Taro Yamada123456
取引口座番号を追記せずに振込手続きをしてしまうと、入金反映に時間がかかったり、入金が反映されなかったりするケースがあります。
通常の振込手続きとは少し異なるので、忘れず入力するようにしましょう。
4.入金完了
手続き内容に問題がなければ、30分〜1時間程度で入金が反映されます。
なお、三井住友銀行の営業時間外に手続きを行った場合は、入金反映が翌営業日になります。
その日に取引を始めたい場合は、必ず営業時間内に手続きを済ませましょう。
\ 入金する前にボーナスで試そう /
XMTradingで三井住友銀行を使った出金方法
続いては、XMTradingで三井住友銀行を使った出金方法を紹介します。
- マイページから「資金の出金」を選択
- 「Local Bank Transfer」を選択
- 受取人の名前を確認
- 「受取人銀行」の情報を入力
- 「リクエスト送信」をクリックして申請完了
順を追って詳しく見ていきましょう。
1.マイページから「資金の出金」を選択
まずは、XMTradingのマイページから「資金の出金」を選択します。
2.「Local Bank Transfer」を選択
続いて、出金方法一覧の中から銀行入金にあたる「Local Bank Transfer」を選択します。
3.受取人の名前を確認
続いて、受取人の名前を確認します。
上の写真のように名前は自動で反映されるため、間違いないかご確認ください。
なお、XMTradingから出金する際は、本人名義の銀行口座にしか出金できません。
4.「受取人銀行」の情報を入力
続いて、受取人銀行の情報を入力します。
①銀行名 | 出金する銀行名(三井住友銀行)を選択 |
②SWIFTコード | SWIFTコードを入力 (三井住友銀行:SMBCJPJT) |
③銀行所在地 | 銀行の所在地を入力 |
④支店名 | 銀行の支店名を入力 |
⑤支店コード | 銀行の支店コードを入力 |
5.「リクエスト送信」をクリックして申請完了
最後に出金したい金額を入力してください。
XMTradingからの出金は10,000円から可能ですが、40万円未満の出金には2,500円の手数料がかかってしまいます。
出金額を入力後、同意事項にチェックを入れたら「リクエスト送信」を選択しましょう。
これで三井住友銀行への出金申請が完了です。
\ 出金手数料はボーナスで振替れば実質0円 /
XMTradingで三井住友銀行を使った入金・出金に関するよくある質問
ここからは、XMTradingで三井住友銀行を使った入金・出金に関するよくある質問に回答していきます。
XMTradingはいくらから出金できる?
三井住友銀行への出金は10,000円から可能です。
三井住友銀行のSWIFTコードは?
三井住友銀行のSWIFTコードは「SMBCJPJT」です。
XMTradingの取引口座から三井住友銀行に出金する際は、上記のSWIFTコードの入力が必要です。
三井住友カードから入金できますか?
はい、三井住友カードからの入金も可能です。
申請から三井住友銀行に着金されるまでの時間は?
通常、出金申請してから24時間以内にXMTrading側の出金処理が完了します。
その後、三井住友銀行側の送金手続きに2〜5営業日の時間がかかります。
XMTradingから三井住友銀行に出金する際の手数料は?
40万円未満の出金には2,500円の出金手数料が発生します。
なお、40万円以上の出金については手数料が無料です。
三井住友銀行からXMTradingに入金できない時の原因・対処法は?
三井住友銀行からXMTradingに入金できない場合、次のような原因が考えられます。
対処法も併せて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
原因 | 対処法 |
---|---|
三井住友銀行の口座に十分な残高がない | ・銀行口座に残高を入金する ・XMTradingへの入金額を変更する |
XMTradingのアカウント名義と振込人名義が異なる | XMTradingのアカウント名義と同じ名義の口座から入金する |
XMTrading指定の振込先銀行情報に誤りがある | XMTradingのマイページより振込先情報を確認する |
振込人名義に口座番号を追記していない | 振込明細の写真を添付の上、サポートデスクまで連絡する |
三井住友銀行以外に出金できる銀行は?
XMTradingはみずほ銀行や住信SBIネット銀行など、海外送金できる銀行であれば出金できます。
ただ、以下のような海外送金に対応していない銀行は利用できないのでご注意ください。
- ゆうちょ銀行
- PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)
- セブン銀行
\ 出金手数料はボーナスで振替れば実質0円 /
トラダが500時間程かけて、検証した結果・・・
XMは海外FXの中でも安全性が高く、日本人に向けたサービスが唯一整っています
過去の私のように国内FXで消耗している方こそトライするべきです
合わせて読んでおこう
トラダ当記事では、XMTrading(エックスエムトレーディング)の特徴から操作・注文方法まで、広範囲で解説している記事となります。 XMTradingに登録する前に、もう少し情報が欲しい[…]
\ 気になる記事をご覧ください /