- 「ポケキュンコレクションの“当たり”ってどのカード?」
- 「今、一番高額なレアカードはどれ?」
- 「封入率や相場はどうなっているの?」
この記事では2016年1月29日に発売された、「ポケキュンコレクション」の当たりカード、買取/販売価格ランキングを紹介します!

パック名 | ポケキュンコレクション |
---|---|
シリーズ | XY BREAK |
種類 | コンセプトパック |
定価(税込) | 205円(4枚入り) |
収録レア | 全32種類(RR・R・U・C)+キラ仕様&イラスト特化 |
発売日 | 2016年1月29日 |
トップ大当たりは
- 1位:「ニンフィアEX(RR)【026/032】※修正版」
- 2位:「ピカチュウ(RR)【010/032】」
- 3位:「ブースターEX(RR)【007/032】」
でした!
当たりカードBEST3の最新買取・販売価格(2025年3月・美品) | ||
---|---|---|
1位 | 2位 | 3位 |
ニンフィアEX【RR】 【026/032】 ※修正版(テキスト修正あり) | ピカチュウ【RR】 【010/032】 | ニンフィアEX【RR】【026/032】(エラー版) |
![]() | ![]() | ![]() |
買取:1,200,000円 | 買取:70,000円 | 買取:42,000円 |
販売:70,800円 | 販売:94,800円 | 販売:79,800円 |
「ポケキュンコレクション」は、可愛らしいポケモンたちをフィーチャーしたイラスト特化パックです。全カードがキラ仕様で、特に女性ファンやコレクター人気が高く、現在も高額取引されるカードが多数存在します。
- 「ポケキュンコレクション」で市場価値の高い当たりカードTop10
- 「ポケキュンコレクション」高額カードTOP10の1年間の相場変動と最新買取価格
- 各高レアリティ別の買取/販売価格TOP3のカード
- 「ポケキュンコレクション」の当たり封入率
- 「ポケキュンコレクション」BOXの相場価格推移
ポケキュンコレクションの当たりカードランキング最新Top10
ランキング | カード名 | 識別番号 | レアリティ | 最高販売価格 | 最高買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | ニンフィアEX(エラー修正版) | 026/032 | RR | 1,280,000円 | 1,000,000円 |
2位 | ピカチュウ | 010/032 | RR | 94,800円 | 70,000円 |
3位 | ニンフィアEX(エラー版) | 026/032 | RR | 79,800円 | 42,000円 |
4位 | ブースターEX | 007/032 | RR | 59,800円 | 45,000円 |
5位 | MサーナイトEX | 020/032 | RR | 39,800円 | 28,000円 |
6位 | サーナイトEX | 019/032 | RR | 27,800円 | 22,000円 |
7位 | リザードン | 005/032 | U | 6,980円 | 3,000円 |
8位 | ヒトカゲ | 003/032 | C | 2,480円 | 500円 |
9位 | リザード | 004/032 | C | 2,480円 | 500円 |
10位 | チルタリス | 029/032 | U | 1,580円 | 1,000円 |
1位:ニンフィアEX(エラー修正版)【RR】{026/032}

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
1,280,000円 | 1,000,000円 |

ニンフィアEX(エラー修正版)が当たりと言われる理由
- 流通数が極端に少ない修正印刷版
- ニンフィア×エラー修正の組み合わせが希少性抜群
- 100万円超えの取引で注目度が非常に高い
将来的にもコレクター需要が見込めるため、保有継続が安定です。
2位:ピカチュウ【RR】{010/032}

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
94,800円 | 70,000円 |

ピカチュウが当たりと言われる理由
- 4匹のピカチュウが描かれた唯一無二のイラスト
- ブランド力のあるキャラで常に高需要
- 絶版パックで供給が止まっている
安定した価値が期待できるため、長期保有でも安心です。
3位:ニンフィアEX(エラー版)【RR】{026/032}

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
79,800円 | 42,000円 |

ニンフィアEX(エラー版)が当たりと言われる理由
- 印刷ミスによる誤表記の初期版
- エラーカードコレクターに高需要
- 通常版との違いでプレミア化
高額で取引されている今のうちに売却しても良い判断です。
4位:ブースターEX【RR】{007/032}

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
59,800円 | 45,000円 |

ブースターEXが当たりと言われる理由
- イーブイ進化系3体が描かれた特別デザイン
- 女性人気も高く取引数が多い
- フルアート仕様でコレクターからの評価が高い
今後も価格上昇が見込まれるため、保有継続が有力です。
5位:MサーナイトEX【RR】{020/032}

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
39,800円 | 28,000円 |

MサーナイトEXが当たりと言われる理由
- サーナイトのメガシンカ演出が鮮やか
- 戦略性のある技構成が人気
- コレクション・実用の両面で需要あり
価格が安定しており、タイミングを見て売却も視野に入れられます。
6位:サーナイトEX【RR】{019/032}

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
27,800円 | 22,000円 |

サーナイトEXが当たりと言われる理由
- 美麗なアートとフェアリータイプの人気が融合
- EXカードとして高いコレクション価値
- 登場時の対戦人気もあって知名度が高い
短期的には価格維持が見込まれるため、売却判断は急がなくてOK。
7位:リザードン【U】{005/032}

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
6,980円 | 3,000円 |

リザードンが当たりと言われる理由
- リザードンは世代を超えて大人気
- アンコモンながら価格が突出している
- イラストの迫力と炎属性らしさが魅力
価格上昇の余地あり。今後の市場動向を見ながら保有推奨です。
8位:ヒトカゲ【C】{003/032}

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
2,480円 | 500円 |

ヒトカゲが当たりと言われる理由
- リザードン進化ラインの需要が高い
- かわいらしいアートで固定ファンも多い
- コモンとしては異例の価格帯
高額コモンとして注目されており、売却するなら今がチャンス。
9位:リザード【C】{004/032}

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
2,480円 | 500円 |

リザードが当たりと言われる理由
- リザードンに進化する中間進化枠として人気
- 同シリーズで進化ラインを揃えたがる需要あり
- イラストの完成度が高くコレクター受けが良い
進化ラインで揃える需要が強いため、売るタイミングを見て判断を。
10位:チルタリス【U】{029/032}

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
1,580円 | 1,000円 |

チルタリスが当たりと言われる理由
- ふんわり優しいアートが評価されている
- 女性人気が高くコレクター需要が安定
- アンコモンでこの価格はかなり異例
価格上昇の可能性は控えめ。今の相場で売却してもOKです。
ポケモンカード『ポケキュンコレクション』の当たり封入率
ポケモンカード『ポケキュンコレクション』に収録されている各レアリティの封入率と、全種類を揃えるために必要なボックス数の目安をまとめました。
狙ったカードを効率的に手に入れるための参考にしてください。
レアリティ | 種類数 | 1パック封入率(予測) | 1ボックス封入数(平均) | 全種揃える目安 |
---|---|---|---|---|
RR(ダブルレア) | 7種 | 約20%(5パックに1枚) | 約3〜4枚 | 約3〜4ボックス |
U(アンコモン) | 12種 | 毎パック封入 | 約20枚 | 1ボックス |
C(コモン) | 13種 | 毎パック封入 | 約40枚 | 1ボックス |
通常レアリティ枠の封入率
ポケキュンコレクションにはSR・URのようなシークレットカードは存在せず、RR以下で構成されています。
RRカードは1BOXに約3〜4枚、全7種類の中から排出されるため、1種あたりの排出率はやや低めです。
フルコンプを目指す場合、3〜4ボックス程度の開封が必要になります。
カード(RR枠) | 排出率(目安) | 入手目安(必要ボックス数) |
---|---|---|
ピカチュウ | RR内の1/7(約2.9%) | 約2ボックス |
ニンフィアEX(修正版) | RR内の1/7(約2.9%) | 約2ボックス |
ブースターEX | RR内の1/7(約2.9%) | 約2ボックス |
高額カード枠の封入率
ピカチュウやニンフィアEXなどの人気カードはRR枠に収録されており、1枚ごとの排出率は約2.9%と非常に低めです。
狙って引くには平均2ボックス前後が必要とされ、複数枚・複数種を集めるにはコストもかかるため、効率的にはシングル購入も視野に入れるのがおすすめです。

ピカチュウやニンフィアEXは超人気カード!自引きも夢があるけど、シングル買いの方が確実かも!?
ポケモンカード『ポケキュンコレクション』のBOX価格推移
ポケモンカード『ポケキュンコレクション』の未開封BOXの相場価格推移をまとめました。
過去の価格変動をもとに、現在の市場価値や今後の価格動向について考察します。
『ポケキュンコレクション』新品/未開封BOXの相場価格推移


年度 | 価格(円) | 特記事項 |
---|---|---|
2016年 | 4,092円 | 発売当時の定価 |
2017年 | 5,000円 | 販売終了後、プレミア化の兆し |
2018年 | 7,000円 | コレクター人気上昇 |
2019年 | 10,000円 | 収録カードの需要増 |
2020年 | 30,000円 | ポケカバブルで一気に高騰 |
2021年 | 100,000円 | 未開封需要で10万円台突入 |
2022年 | 250,000円 | 市場在庫が減少し価格高騰 |
2023年 | 500,000円 | 高額カード再評価で再び上昇 |
2024年 | 800,000円 | 未開封BOXとしては極めて希少 |
2025年3月 | 1,000,000円 | メルカリやオークションでの平均相場 |
BOX価格推移データからわかること
2020年以降、ポケカ市場の拡大とともに「ポケキュンコレクション」のBOX価格も急騰しました。
特に未開封BOXの希少性が評価され、現在では100万円近い相場で取引されています。今後も高値圏での推移が予想され、コレクション価値は非常に高いといえるでしょう。



BOXの価値が100万円に!?シングル買いよりもBOX保管が正解だったかも!
まとめ|ポケキュンコレクションの当たりカードランキング!最新の買取価格相場とレア別封入率一覧
『ポケキュンコレクション』は、フルアートやスペシャルイラストが充実しており、コレクターの間で高い評価を得ている限定パックです。
ニンフィアEX(エラー修正版)やピカチュウなど、イーブイ進化系やマスコット的人気ポケモンが多く、価格相場も年々上昇傾向にあります。
流通数が少なく、未開封BOXの価値が急上昇しており、BOX投資目的でも注目されています。
封入率を考慮すると、高額カードを狙うならシングル購入の判断も重要です。
市場の動きや再評価の兆しを見ながら、自分に合った売却タイミングや保有判断を検討しましょう。