- 「ダブルブレイズの“当たり”ってどのカード?」
- 「今、一番高額なレアカードはどれ?」
- 「封入率や相場はどうなっているの?」
この記事では2019年3月1日に発売された、「ダブルブレイズ」の当たりカード、買取/販売価格ランキングを紹介します!

パック名 | ダブルブレイズ |
---|---|
シリーズ | サン&ムーン(SM) |
種類 | 拡張パック |
定価(税込) | 162円(5枚入り) |
収録レア | 全95種類(UR・HR・SR・RR・R・U・Cの7レアリティ)+シークレット枠 |
発売日 | 2019年3月1日 |
トップ大当たりは
- 1位:「レシラム&リザードンGX【SR(SA)】(097/095)」
- 2位:「レシラム&リザードンGX【HR】(108/095)」
- 3位:「マーシャドー&カイリキーGX【SR(SA)】(101/095)」
でした!
当たりカードBEST3の最新買取・販売価格 | ||
---|---|---|
1位 | 2位 | 3位 |
レシラム&リザードンGX【SR(スペシャルアート)】 【097/095】 | レシラム&リザードンGX【HR】 【108/095】 | マーシャドー&カイリキーGX【SR(スペシャルアート)】 【101/095】 |
![]() | ![]() | ![]() |
買取:48,000円 | 買取:8,800円 | 買取:7,100円 |
販売:64,800円 | 販売:12,800円 | 販売:9,480円 |
「ダブルブレイズ」は、リザードン&レシラムGXの圧倒的な存在感を軸にした拡張パックで、スペシャルアート仕様カードは今なお高額で取引されています。
- 「ダブルブレイズ」で市場価値の高い当たりカードTop10
- 「ダブルブレイズ」高額カードTOP10の1年間の相場変動と最新買取価格
- 各高レアリティ別の買取/販売価格TOP3のカード
- 「ダブルブレイズ」の当たり封入率
- 「ダブルブレイズ」BOXの相場価格推移
ダブルブレイズの当たりカードランキング最新Top10
ランキング | カード名 | レアリティ | 識別番号 | 最高販売価格 | 最高買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | レシラム&リザードンGX | SR(SA) | 097/095 | ¥64,800 | ¥48,000 |
2位 | レシラム&リザードンGX | HR | 108/095 | ¥12,800 | ¥8,800 |
3位 | マーシャドー&カイリキーGX | SR(SA) | 101/095 | ¥9,480 | ¥7,100 |
4位 | レシラム&リザードンGX | SR | 096/095 | ¥7,980 | ¥5,500 |
5位 | レッドの挑戦 | SR | 107/095 | ¥6,980 | ¥3,500 |
6位 | ベトベトン&アローラベトベトンGX | SR(SA) | 099/095 | ¥3,980 | ¥1,200 |
7位 | マーシャドー&カイリキーGX | HR | 110/095 | ¥3,280 | ¥1,200 |
8位 | ベトベトン&アローラベトベトンGX | HR | 109/095 | ¥2,980 | ¥1,100 |
9位 | レシラム&リザードンGX | RR | 007/095 | ¥2,280 | ¥500 |
10位 | 溶接工 | SR | 106/095 | ¥2,250 | ¥1,300 |
1位:レシラム&リザードンGX【SR(スペシャルアート)】097/095

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
64,800円 | 48,000円 |

レシラム&リザードンGX(SA)が当たりと言われる理由
- スペシャルアートの中でも屈指の人気と希少性
- ダブル主役の組み合わせが多くのファンを魅了
- 販売・買取ともに圧倒的な高額を維持
今後も値上がりが期待されるため、資産カードとして保有価値が高いです。
2位:レシラム&リザードンGX【HR】108/095

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
12,800円 | 8,800円 |

レシラム&リザードンGX(HR)が当たりと言われる理由
- HRらしい豪華な加工で視覚的インパクト大
- リザードン人気により価格安定
- SAに次ぐ高額カードとしての存在感
高騰中のSAに手が届かない方には、保有候補として最適です。
3位:マーシャドー&カイリキーGX【SR(SA)】101/095

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
9,480円 | 7,100円 |

マーシャドー&カイリキーGX(SA)が当たりと言われる理由
- 異色のタッグが話題性を生んだ
- イラストのユニークさでコレクター人気
- 市場流通が少なく価格が高止まり傾向
希少性を活かし、コレクション目的での保有が安心です。
4位:レシラム&リザードンGX【SR】096/095

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
7,980円 | 5,500円 |

レシラム&リザードンGX(SR)が当たりと言われる理由
- タッグチームのSRとして安定した人気
- 価格帯も現実的で収集しやすい
- SAに次ぐイラスト需要も存在
高騰中のカード群の中ではバランス型。コレクション用にも狙い目です。
5位:レッドの挑戦【SR】107/095

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
6,980円 | 3,500円 |

レッドの挑戦(SR)が当たりと言われる理由
- 初代ファンからの圧倒的な支持
- SRサポートカードの中でも高人気
- 買取価格も安定しており資産性あり
キャラクター人気が強く、長期保有にも安心感があります。
6位:ベトベトン&アローラベトベトンGX【SR(SA)】099/095

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
3,980円 | 1,200円 |

ベトベトン&アローラベトベトンGX(SA)が当たりと言われる理由
- 異なる地方のポケモン同士のタッグが新鮮
- スペシャルアートならではのユーモアあるイラスト
- 価格も手頃でコレクション向き
スペックよりイラスト人気が中心。観賞用におすすめです。
7位:マーシャドー&カイリキーGX【HR】110/095

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
3,280円 | 1,200円 |

マーシャドー&カイリキーGX(HR)が当たりと言われる理由
- パワータイプ同士の迫力あるイラスト
- HRの高級感でコレクター需要がある
- スペシャルアートに次ぐ人気カード
高額ではないが、見た目と希少性で十分楽しめるカードです。
8位:ベトベトン&アローラベトベトンGX【HR】109/095

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
2,980円 | 1,100円 |

ベトベトン&アローラベトベトンGX(HR)が当たりと言われる理由
- ユニークな組み合わせが光るタッグ
- HR特有の質感で満足感の高い仕様
- SAより流通が多く手に入れやすい
SAが高騰する中、HR版は手頃で狙い目です。
9位:レシラム&リザードンGX【RR】007/095

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
2,280円 | 500円 |

レシラム&リザードンGX(RR)が当たりと言われる理由
- RRながら高い人気を誇る組み合わせ
- SA・SRが高騰する中で注目度が上昇
- バトル面でも実用的なスペック
比較的安価でリザードン系を収集したい方におすすめ。
10位:溶接工【SR】106/095

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
2,250円 | 1,300円 |

溶接工(SR)が当たりと言われる理由
- 強力なサポート効果で一時期の環境を支配
- SR仕様でビジュアルも魅力的
- 需要が高まり買取価格も上昇傾向
実用性とデザイン性を兼ね備えた、売却価値もある1枚です。
【レア別】ダブルブレイズの最新買取値段の相場一覧
ダブルブレイズの【SR】カード 販売価格Top3
ランキング | カード名 | レアリティ | 識別番号 | 最高販売価格 | 最高買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | レシラム&リザードンGX![]() | SR(SA) | 097/095 | ¥64,800 | ¥48,000 |
2位 | マーシャドー&カイリキーGX![]() | SR(SA) | 101/095 | ¥9,480 | ¥7,100 |
3位 | レシラム&リザードンGX![]() | SR | 096/095 | ¥7,980 | ¥5,500 |
ダブルブレイズの【HR】カード 販売価格Top3
ランキング | カード名 | レアリティ | 識別番号 | 最高販売価格 | 最高買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | レシラム&リザードンGX![]() | HR | 108/095 | ¥12,800 | ¥8,800 |
2位 | マーシャドー&カイリキーGX![]() | HR | 110/095 | ¥3,280 | ¥1,200 |
3位 | ベトベトン&アローラベトベトンGX![]() | HR | 109/095 | ¥2,980 | ¥1,100 |
ダブルブレイズの【UR】カード 販売価格Top3
ランキング | カード名 | レアリティ | 識別番号 | 最高販売価格 | 最高買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | トリプル加速エネルギー![]() | UR | 116/095 | ¥1,080 | ¥50 |
2位 | 炎の結晶![]() | UR | 114/095 | ¥980 | ¥100 |
3位 | 戒めの祠![]() | UR | 115/095 | ¥580 | ¥100 |
ポケモンカード『ダブルブレイズ』の当たり封入率
ポケモンカード『ダブルブレイズ』に収録されている各レアリティの封入率と、全種類を揃えるために必要なボックス数の目安をまとめました。
狙ったカードを効率的に手に入れるための参考にしてください。
レアリティ | カード種類数 | 1パックあたり封入率(予測) | 1ボックス平均封入数 | 全種コンプ目安ボックス数 |
---|---|---|---|---|
SR(スーパーレア) | 12種類 | 約2%(1/50パック) | 約0.7枚 | 約40ボックス |
HR(ハイパーレア) | 6種類 | 約1%(1/100パック) | 約0.2枚 | 約60ボックス |
UR(ウルトラレア) | 3種類 | 約0.5%(1/200パック) | 約0.1枚 | 約50ボックス |
封入率から見るコンプリート難易度
『ダブルブレイズ』のSR以上は基本的に1ボックスに1枚前後の封入ですが、狙いのカードを引くには運の要素が強く、特にURやHRは極めて低確率での封入となっています。
全種コンプを狙うなら30〜60ボックスが必要になる可能性があり、現実的にはシングル買いで狙うのが効率的です。

URやHRの封入率はマジで渋いぜ…。ピンポイントで狙うならシングル買いが断然おすすめ!
ポケモンカード『ダブルブレイズ』のBOX価格推移
ポケモンカード『ダブルブレイズ』の未開封BOXの相場価格推移をまとめました。
過去の価格変動をもとに、現在の市場価値や今後の価格動向について考察します。
『ダブルブレイズ』新品/未開封BOXの相場価格推移


年月 | 価格(円) | 特記事項 |
---|---|---|
2019年3月 | 5,500円 | 拡張パック『ダブルブレイズ』発売。1BOX定価は5,500円(税込) |
2021年2月 | 5,500円 | ポケカブーム期でも定価を大きく上回らず |
2023年7月 | 37,000円 | 過去最高価格を記録。旧弾BOXとして投資対象に |
2023年9月 | 30,000円 | 夏の急騰後にやや落ち着き始める |
2024年5月 | 27,000円 | 相場が緩やかに調整。高値圏を維持 |
2025年3月 | 43,000円 | 直近最高値。未開封BOXが再注目され価格上昇 |
BOX価格推移データからわかること
『ダブルブレイズ』はリザードン&レシラムGXのSA(スペシャルアート)などが収録されており、発売当時から注目を集めたパックです。
再販がほぼなかったことで未開封BOXの流通量は少なく、コレクター需要の高まりと共に2023年〜2025年にかけて価格が約8倍まで高騰しました。



最初は5,000円台だったのに今は4万円超え!?やっぱりBOXは寝かせるのが正解かも…!
まとめ|ダブルブレイズの当たりカードランキング!最新の買取価格相場とレア別封入率一覧
『ダブルブレイズ』は、リザードン&レシラムGXを筆頭に、強力なタッグチームGXが多数収録された拡張パックです。
発売当時から対戦環境で注目され、現在でも高レアリティのイラスト違いSR・HRはコレクターからの人気が高い傾向にあります。
特に「リザードン&レシラムGX(SA)」や「マーシャドー&カイリキーGX」は、希少価値とイラストの美麗さから高額買取が続いています。
封入率の低さも影響し、これらのカードは現在でも資産価値を維持しています。
既に未開封BOXの流通が少なく、高額化しているため、狙ったカードがある場合はシングル購入がおすすめです。
高騰傾向にある旧弾の中でも、対戦・コレクション両面から評価されるパックとして注目され続けています。