- 「ダークファンタズマの“当たり”ってどのカード?」
- 「今、一番高額なレアカードはどれ?」
- 「封入率や相場はどうなっているの?」
この記事では2022年5月13日に発売された、「ダークファンタズマ」の当たりカード、買取/販売価格ランキングを紹介します!

パック名 | ダークファンタズマ |
---|---|
シリーズ | ソード&シールド |
種類 | 強化拡張パック |
定価(税込) | 260円(6枚入り) |
収録レア | 全71種類(CHR・SR・HR・URなど)+シークレット枠 |
発売日 | 2022年5月13日 |
トップ大当たりは
- 1位:「ヒナツ【SR】(086/071)」
- 2位:「ピカチュウ【CHR】(073/071)」
- 3位:「ゲンガー【CHR】(074/071)」
でした!
当たりカードBEST3の最新買取・販売価格 | ||
---|---|---|
1位 | 2位 | 3位 |
ヒナツ【SR】 【086/071】 | ピカチュウ【CHR】 【073/071】 | ゲンガー【CHR】 【074/071】 |
![]() | ![]() | ![]() |
買取:1,200円 | 買取:1,400円 | 買取:900円 |
販売:2,480円 | 販売:2,180円 | 販売:1,580円 |
「ダークファンタズマ」は、ヒスイ地方のポケモンやトレーナーをテーマにした拡張パックで、美麗なCHR・SRカードが多数収録されています。特に女性トレーナー「ヒナツ」や、イラスト人気の高いピカチュウ・ゲンガーは高額カードとして注目されています。
- 「ダークファンタズマ」で市場価値の高い当たりカードTop10
- 「ダークファンタズマ」高額カードTOP10の1年間の相場変動と最新買取価格
- 各高レアリティ別の買取/販売価格TOP3のカード
- 「ダークファンタズマ」の当たり封入率
- 「ダークファンタズマ」BOXの相場価格推移
ダークファンタズマの当たりカードランキング最新Top10
順位 | カード名 | レアリティ | 識別番号 | 最高販売価格 | 最高買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | ピカチュウ | CHR | 073/071 | 2,480円 | 1,500円 |
2位 | ゲンガー | CHR | 074/071 | 1,980円 | 1,400円 |
3位 | ヒナツ | SR | 086/071 | 1,580円 | 1,200円 |
4位 | ラブトロスV | CSR | 088/071 | 1,380円 | 1,000円 |
5位 | エルレイドV | CSR | 089/071 | 1,180円 | 800円 |
6位 | ダークパッチ | UR | 098/071 | 880円 | 700円 |
7位 | ヒスイゾロアークVSTAR | HR | 092/071 | 880円 | 400円 |
8位 | ヒスイヌメルゴンVSTAR | HR | 091/071 | 880円 | 300円 |
9位 | ヒナツ | HR | 095/071 | 780円 | 300円 |
10位 | 野盗三姉妹 | SR | 087/071 | 780円 | 300円 |
1位:ピカチュウ【CHR】073/071

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
2,480円 | 1,500円 |

ピカチュウが当たりと言われる理由
- ポケモンNo.1人気のキャラクター
- 可愛さとアニメ風イラストが高評価
- CHRでも入手難で価格が安定
ピカチュウの人気は不動。今後も価値は高止まりが予想されます。
2位:ゲンガー【CHR】074/071

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
1,980円 | 1,400円 |

ゲンガーが当たりと言われる理由
- ゴースト系の中で特に人気
- CHRのイラストが高評価
- 封入率が低く入手難
実用性よりもコレクション価値が高く、保持しておく価値あり。
3位:ヒナツ【SR】086/071

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
1,580円 | 1,200円 |

ヒナツ(SR)が当たりと言われる理由
- 女性トレーナー枠は高額になりやすい
- フルアートイラストの完成度が高い
- 実用性もあり人気が安定
今後も価格安定が見込める1枚。保有価値は高い。
4位:ラブトロスV【CSR】088/071

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
1,380円 | 1,000円 |

ラブトロスVが当たりと言われる理由
- CSRは封入率が低く希少
- イラスト人気で評価が上昇
- 競技性よりコレクター向き
将来的な大きな高騰は期待しにくく、売るなら今の相場を活かしたい。
5位:エルレイドV【CSR】089/071

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
1,180円 | 800円 |

エルレイドVが当たりと言われる理由
- CSR特有の演出と構図が高評価
- エルレイドの固定ファンからの人気
- 入手難でコレクション枠として注目
大きな値動きは少ないが、安定した価格帯で売却しやすい。
6位:ダークパッチ【UR】098/071

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
880円 | 700円 |

ダークパッチが当たりと言われる理由
- かつて環境で活躍した人気グッズ
- UR仕様で希少価値が高い
- 性能が評価され再注目の可能性あり
実用性と希少性を兼ねたカード。プレイ用途が落ち着いてきた今が売り時。
7位:ヒスイゾロアークVSTAR【HR】092/071

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
880円 | 400円 |

ヒスイゾロアークVSTARが当たりと言われる理由
- VSTARの看板ポケモン
- 登場時は環境で活躍
- HR仕様でコレクション需要あり
人気と性能のバランスが良いカード。値下がり前の売却も有力な選択肢。
8位:ヒスイヌメルゴンVSTAR【HR】091/071

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
880円 | 300円 |

ヒスイヌメルゴンVSTARが当たりと言われる理由
- VSTARワザ「モイストスター」が個性的
- HR仕様は入手困難
- 人気は中堅クラスだが安定感あり
価格は安定気味。保有にこだわりがなければ売却でも問題なし。
9位:ヒナツ【HR】095/071

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
780円 | 300円 |

ヒナツ(HR)が当たりと言われる理由
- 女性トレーナーHR枠で一定人気あり
- SRより入手が難しい虹色仕様
- コレクターから根強い支持
HRコレクター向けカード。価格はやや弱含みのため、保有は慎重に。
10位:野盗三姉妹【SR】087/071

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
780円 | 300円 |

野盗三姉妹が当たりと言われる理由
- 複数キャラが描かれたユニークなSR
- ストーリー性あるイラストが魅力
- ややマニアックだが固定ファン層あり
尖った人気を持つキャラ。大幅な高騰は見込みにくく、売却判断は早めが吉。
【レア別】ダークファンタズマの最新買取値段の相場一覧
ダークファンタズマのSRカード 販売価格Top3
順位 | カード名 | レアリティ | 識別番号 | 最高販売価格 | 最高買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | ヒナツ![]() | SR | 086/071 | 1,580円 | 1,200円 |
2位 | 野盗三姉妹![]() | SR | 087/071 | 780円 | 300円 |
3位 | ウォロ![]() | SR | 084/071 | 680円 | 400円 |
ダークファンタズマのHRカード 販売価格Top3
順位 | カード名 | レアリティ | 識別番号 | 最高販売価格 | 最高買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | ヒスイゾロアークVSTAR![]() | HR | 092/071 | 880円 | 400円 |
2位 | ヒスイヌメルゴンVSTAR![]() | HR | 091/071 | 880円 | 300円 |
3位 | ヒナツ![]() | HR | 095/071 | 780円 | 300円 |
ダークファンタズマのURカード 販売価格Top3
順位 | カード名 | レアリティ | 識別番号 | 最高販売価格 | 最高買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | ダークパッチ![]() | UR | 098/071 | 880円 | 700円 |
該当なし | – | – | – | ||
該当なし | – | – | – |
ダークファンタズマのCHRカード 販売価格Top3
順位 | カード名 | レアリティ | 識別番号 | 最高販売価格 | 最高買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | ピカチュウ![]() | CHR | 073/071 | 2,480円 | 1,500円 |
2位 | ゲンガー![]() | CHR | 074/071 | 1,980円 | 1,400円 |
該当なし | – | – | – |
ダークファンタズマのCSRカード 販売価格Top3
順位 | カード名 | レアリティ | 識別番号 | 最高販売価格 | 最高買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | ラブトロスV![]() | CSR | 088/071 | 1,380円 | 1,000円 |
2位 | エルレイドV![]() | CSR | 089/071 | 1,180円 | 800円 |
該当なし | – | – | – |
ポケモンカード『ダークファンタズマ』の当たり封入率
ポケモンカード『ダークファンタズマ』に収録されている各レアリティの封入率と、全種類を揃えるために必要なボックス数の目安をまとめました。
狙ったカードを効率的に手に入れるための参考にしてください。
レアリティ | カード種類数 | 1パック封入率(予測) | 1ボックス平均封入枚数 | 全種コンプ目安BOX数 |
---|---|---|---|---|
SR(スーパーレア) | 10種類 | 約5%(1/20パック) | 約1.0枚 | 約15BOX |
HR(ハイパーレア) | 7種類 | 約2%(1/60パック) | 約0.3枚 | 約20BOX |
UR(ウルトラレア) | 3種類 | 約0.7%(1/150パック) | 約0.1枚 | 約30BOX |
CHR(キャラクターレア) | 6種類 | 約15%(3/20パック) | 約3.0枚 | 約3BOX |
CSR(キャラクターSR) | 2種類 | 約0.5%(1/200パック) | 約0.1枚 | 約30BOX |
封入率から見る考察
『ダークファンタズマ』では1ボックス(20パック)につきSR以上が1枚確定で封入されます。通常はSRですが、まれにHRやUR、CSRが入ることもあります。
CHRは比較的手に入れやすい一方、CSRやURは封入率が低く、特にCSRは数十箱に1枚の可能性もあり、全種コンプリートを目指すのは至難です。狙いのカードがあるならシングル買いも選択肢に入れると良いでしょう。

正直、すべて自引きで揃えるのはかなり大変そう…。狙いのカード1枚だけなら、最初からシングル買いした方が安く済むかもしれませんね。
ポケモンカード『ダークファンタズマ』のBOX価格推移
ポケモンカード『ダークファンタズマ』の未開封BOXの相場価格推移をまとめました。
過去の価格変動をもとに、現在の市場価値や今後の価格動向について考察します。
『ダークファンタズマ』新品/未開封BOXの相場価格推移


年月 | 価格(円) | 特記事項 |
---|---|---|
2022年5月 | 5,400円 | 発売直後。定価5,200円に対しやや高めの初動 |
2022年12月 | 6,000円 | 年末需要+一部再販で微増 |
2023年1月 | 3,500円 | 再販在庫流通で一時的に急落 |
2023年7月 | 7,000円 | ポケカブームで再度急騰 |
2023年12月 | 7,500円 | 年末需要で過去最高値を更新 |
2024年4月 | 6,500円 | 熱が一服し若干下落 |
2025年3月 | 9,000円 | 再販なし&コレクション需要で高騰 |
BOX価格推移データからわかること
『ダークファンタズマ』は、発売直後こそ安定していたものの、2023年中盤以降に大きく価格上昇しました。
特に再販終了以降は市場に出回る数が限られ、2025年には過去最高値を更新。今後も高値維持が続く可能性があります。



ダークファンタズマ、9,000円って…最初の5千円で買っておけばよかった〜!
まとめ|ダークファンタズマの当たりカードランキング!最新の買取価格相場とレア別封入率一覧
2022年発売の強化拡張パック『ダークファンタズマ』は、ヒスイ地方をテーマにした限定パックです。
対戦用カードよりもイラスト人気が高いキャラクターレア(CHR)やCSRなど、スペシャルイラストが充実しており、コレクション向けの内容となっています。
2025年4月時点で特に高額なのは、ピカチュウ(CHR)とゲンガー(CHR)の2枚です。
それぞれ販売価格は約2,500円と約2,000円で、美麗イラストとコレクター需要の高さから価格が上昇しています。
レアリティ別の封入率では、URやCSRは約10BOXに1枚、CHRは1BOXに約3枚とされています。
比較的入手しやすいCHRでも人気カードは価格が高騰しており、コレクション価値の高いパックといえるでしょう。