- 「一撃マスターの“当たり”ってどのカード?」
- 「今、一番高額なレアカードはどれ?」
- 「封入率や相場はどうなっているの?」
この記事では2021年1月22日に発売された、「一撃マスター」の当たりカード、買取/販売価格ランキングを紹介します!

パック名 | 一撃マスター |
---|---|
シリーズ | ソード&シールド |
種類 | 拡張パック |
定価(税込) | 165円(5枚入り) |
収録レア | 全91種類(UR・SR・HR・RRR・RR・R・U・C)+シークレット枠 |
発売日 | 2021年1月22日 |
トップ大当たりは
- 1位:「いちげきウーラオスVMAX(SA)【HR】(085/070)」
- 2位:「バンギラスV(SA)【SR】(077/070)」
- 3位:「いちげきウーラオスV(SA)【SR】(075/070)」
でした!
当たりカードBEST3の最新買取・販売価格 | ||
---|---|---|
1位 | 2位 | 3位 |
いちげきウーラオスVMAX(SA)【HR】 【085/070】 | バンギラスV(SA)【SR】 【077/070】 | いちげきウーラオスV(SA)【SR】 【075/070】 |
![]() | ![]() | ![]() |
買取:22,000円 | 買取:20,000円 | 買取:1,500円 |
販売:34,800円 | 販売:29,800円 | 販売:3,780円 |
「一撃マスター」は、「いちげき」スタイルのウーラオスを中心に、強力なV・VMAXポケモンやサポート・グッズを多数収録した拡張パックです。特にSA仕様のウーラオスVMAXやバンギラスVはコレクター・プレイヤーともに人気が高く、高額取引が継続しています。
- 「一撃マスター」で市場価値の高い当たりカードTop10
- 「一撃マスター」高額カードTOP10の相場変動と最新買取価格
- 各高レアリティ別の買取/販売価格TOP3のカード
- 「一撃マスター」の当たり封入率
- 「一撃マスター」BOXの相場価格推移
一撃マスターの当たりカードランキング最新Top10
販売価格TOP10ランキング
ランキング | カード名 | レアリティ | 識別番号 | 最高販売価格 | 最高買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | いちげきウーラオスVMAX(SA) | HR | 085/070 | 34,800円 | 22,000円 |
2位 | バンギラスV(SA) | SR | 077/070 | 29,800円 | 20,000円 |
3位 | いちげきウーラオスV(SA) | SR | 075/070 | 3,780円 | 1,500円 |
4位 | フヨウ | SR | 080/070 | 3,480円 | 2,100円 |
5位 | ヘルガー | UR | 089/070 | 2,780円 | 1,000円 |
6位 | ミミッキュV | SR | 073/070 | 1,480円 | 500円 |
7位 | いちげきウーラオスVMAX | HR | 084/070 | 1,380円 | 1,300円 |
8位 | バンギラスV | SR | 076/070 | 1,180円 | 250円 |
9位 | フヨウ | HR | 087/070 | 1,080円 | 300円 |
10位 | 学習装置 | UR | 090/070 | 2,180円 | 800円 |
1位:いちげきウーラオスVMAX(SA)【HR】085/070

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
34,800円 | 22,000円 |

いちげきウーラオスVMAX(SA)が当たりと言われる理由
2位:バンギラスV(SA)【SR】077/070

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
29,800円 | 20,000円 |

バンギラスV(SA)が当たりと言われる理由
- SRレアで封入率が低く希少価値が高い
- 人気キャラ・強力な性能・イラスト評価などから注目されている
- 取引価格が高水準でコレクター・プレイヤー双方に需要がある
相場が安定している今、売却タイミングとしても優秀。保有も十分価値があります。
3位:いちげきウーラオスV(SA)【SR】075/070

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
3,780円 | 1,500円 |

いちげきウーラオスV(SA)が当たりと言われる理由
- SRレアで封入率が低く希少価値が高い
- 人気キャラ・強力な性能・イラスト評価などから注目されている
- 取引価格が高水準でコレクター・プレイヤー双方に需要がある
相場が安定している今、売却タイミングとしても優秀。保有も十分価値があります。
4位:フヨウ【SR】080/070

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
3,480円 | 2,100円 |

フヨウが当たりと言われる理由
- SRレアで封入率が低く希少価値が高い
- 人気キャラ・強力な性能・イラスト評価などから注目されている
- 取引価格が高水準でコレクター・プレイヤー双方に需要がある
高値圏で安定中。売却でも保有でも良い時期です。
5位:ヘルガー【UR】089/070

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
2,780円 | 1,000円 |

ヘルガーが当たりと言われる理由
- URレアで金枠仕様の希少性が高い
- 人気キャラ+性能面での評価も高かった
- コレクション需要が継続している
保有していても価値が落ちにくいため、売却の好タイミングを見極めましょう。
6位:ミミッキュV【SR】073/070

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
1,480円 | 500円 |

ミミッキュVが当たりと言われる理由
- SRレアでファン人気の高いポケモン
- フルアートでデザイン評価が高い
- 価格が比較的安定しやすい構成
売ってもよし、コレクションとして保有しても十分な価値があります。
7位:いちげきウーラオスVMAX【HR】084/070

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
1,380円 | 1,300円 |

いちげきウーラオスVMAXが当たりと言われる理由
- HRレアかつ人気ポケモンの高レア仕様
- SAほどではないが価格帯は安定
- 美品であればコレクター需要もあり
この価格帯であれば、どちらの判断も間違いにはなりません。
8位:バンギラスV【SR】076/070

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
1,180円 | 250円 |

バンギラスVが当たりと言われる理由
- フルアートSRで固定ファンからの需要がある
- SAとセットで揃える人が増加傾向
- 価格が落ちにくいキャラカード
爆発的な値上がりは期待しづらいが、長期的保有なら安定枠。
9位:フヨウ【HR】087/070

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
1,080円 | 300円 |

フヨウ(HR)が当たりと言われる理由
- HR特有の虹色加工が人気
- キャラクター人気によりコレクター需要がある
- SRより出回りが少なく希少性がやや高い
価格が維持されているうちに売る判断もあり。コレクター用途なら保有も◎。
10位:学習装置【UR】090/070

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
2,180円 | 800円 |

学習装置が当たりと言われる理由
- URのグッズカードで封入率が極端に低い
- 金枠仕様でコレクションとしての完成度が高い
- 一定のプレイヤー支持があり需要が安定
今後も再録の有無で価値が変わる。現在は売却判断の好機といえる。
【レア別】一撃マスターの最新買取値段の相場一覧
一撃マスターの【SR】カード 販売価格Top3
ランキング | カード名 | レアリティ | 識別番号 | 最高販売価格 | 最高買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | バンギラスV(SA)![]() | SR | 077/070 | 29,800円 | 20,000円 |
2位 | いちげきウーラオスV(SA)![]() | SR | 075/070 | 3,780円 | 1,500円 |
3位 | フヨウ![]() | SR | 080/070 | 3,480円 | 2,100円 |
一撃マスターの【HR】カード 販売価格Top3
ランキング | カード名 | レアリティ | 識別番号 | 最高販売価格 | 最高買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | いちげきウーラオスVMAX(SA)![]() | HR | 085/070 | 34,800円 | 22,000円 |
2位 | いちげきウーラオスVMAX![]() | HR | 084/070 | 1,380円 | 1,300円 |
3位 | フヨウ![]() | HR | 087/070 | 1,080円 | 300円 |
一撃マスターの【UR】カード 販売価格Top3
ランキング | カード名 | レアリティ | 識別番号 | 最高販売価格 | 最高買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | ヘルガー![]() | UR | 089/070 | 2,780円 | 1,000円 |
2位 | 学習装置![]() | UR | 090/070 | 2,180円 | 800円 |
3位 | いちげきエネルギー![]() | UR | 091/070 | 480円 | 150円 |
ポケモンカード『一撃マスター』の当たり封入率
ポケモンカード『一撃マスター』に収録されている各レアリティの封入率と、全種類を揃えるために必要なボックス数の目安をまとめました。
狙ったカードを効率的に手に入れるための参考にしてください。
レアリティ | カード種類数 | 1パックあたり封入率(予測) | 1ボックス平均封入数 | 全種コンプ目安ボックス数 |
---|---|---|---|---|
SR(スーパーレア) | 20種類 | 約2.3%(約1/44パック) | 約0.7枚 | 約30ボックス |
HR(ハイパーレア) | 6種類 | 約0.7%(約1/145パック) | 約0.2枚 | 約30ボックス |
UR(ウルトラレア) | 3種類 | 約0.3%(約1/290パック) | 約0.1枚 | 約30ボックス |
封入率とコンプリート難易度の考察
『一撃マスター』に収録されているSR・HR・URはいずれも封入率が非常に低く、特にURは約1/290パックと極めて希少です。
全種類を自引きで揃えるには30ボックス以上が必要になる計算で、現実的にはシングル購入の方が圧倒的に効率的といえるでしょう。

これだけ低確率だと、欲しいカードはパックよりシングル買いで狙った方がラクかもな!
ポケモンカード『一撃マスター』のBOX価格推移
ポケモンカード『一撃マスター』の未開封BOXの相場価格推移をまとめました。
過去の価格変動をもとに、現在の市場価値や今後の価格動向について考察します。
『一撃マスター』新品/未開封BOXの相場価格推移
年月 | 価格(円) | 特記事項 |
---|---|---|
2021年1月 | 5,000円 | 初回発売(定価¥4,950) |
2021年7月 | 5,500円 | ポケカ人気拡大で徐々に値上がり |
2023年5月 | 10,000円 | 需要過熱により価格高騰 |
2023年6月 | 12,000円 | 市場価格が急騰(当時最高値) |
2024年4月 | 9,500円 | 高騰後に価格落ち着く |
2024年10月 | 11,500円 | 再度じわじわと上昇 |
2025年3月 | 16,000円 | 過去最高値を記録 |
2025年4月 | 13,000円 | 最新価格(現時点) |
BOX価格推移データからわかること
発売直後は落ち着いた推移でしたが、2023年以降の価格高騰が顕著です。
人気の高まりと供給不足により大きく値上がりし、再販が行われなかったことも価格維持に影響しました。今後もこの傾向が続くか注目されます。



うわー、2023年以降の値上がりがすごいですね…!再販がないとここまで高騰するんだなぁ。
まとめ|一撃マスターの当たりカードランキング!最新の買取価格相場とレア別封入率一覧
『一撃マスター』は、いちげきウーラオスを中心とした構成で、対戦・コレクション両面で人気を集めるパックです。
中でも、いちげきウーラオスVMAX(SA)は販売価格34,800円・買取価格22,000円とトップレアとなっており、他カードを大きく引き離す価値を持っています。
続く人気カードには、バンギラスV(SA)(販売29,800円/買取20,000円)や、いちげきウーラオスV(SA)(販売3,780円)など、スペシャルアート仕様のカードが多く並んでいます。
現在は未開封BOXの流通がほとんどなく、高額カードを狙う場合はシングル購入が基本となります。
価格変動に注意しつつ、タイミングを見極めて入手するのがポイントです。