- 「反逆クラッシュの“当たり”ってどのカード?」
- 「今、一番高額なレアカードはどれ?」
- 「封入率や相場はどうなっているの?」
この記事では2020年3月6日に発売された、「反逆クラッシュ」の当たりカード、買取/販売価格ランキングを紹介します!

パック名 | 反逆クラッシュ |
---|---|
シリーズ | ソード&シールド |
種類 | 拡張パック |
定価(税込) | 165円(5枚入り) |
収録レア | 全96種類(UR・SR・HR・RRR・RR・R・U・C)+シークレット枠 |
発売日 | 2020年3月6日 |
トップ大当たりは
- 1位:「ボスの指令(サカキ)【SR】(106/096)」
- 2位:「ボスの指令(サカキ)【HR】(112/096)」
- 3位:「オリーヴ【SR】105/096)」
でした!
当たりカードBEST3の最新買取・販売価格 | ||
---|---|---|
1位 | 2位 | 3位 |
ボスの指令(サカキ)【SR】 【106/096】 | ボスの指令(サカキ)【HR】 【112/096】 | オリーヴ【SR】 【105/096】 |
![]() | ![]() | ![]() |
買取:18,000円 | 買取:7,700円 | 買取:850円 |
販売:23,800円 | 販売:12,800円 | 販売:2,180円 |
「反逆クラッシュ」は、ボスの指令(サカキ)をはじめとした対戦向けの強力サポートカードが多数収録された拡張パックです。とくにSR・HR版のボスの指令は今も高額取引が続いており、デッキパーツ需要も相まって安定した人気を誇ります。
- 「反逆クラッシュ」で市場価値の高い当たりカードTop10
- 「反逆クラッシュ」高額カードTOP10の相場変動と最新買取価格
- 各高レアリティ別の買取/販売価格TOP3のカード
- 「反逆クラッシュ」の当たり封入率
- 「反逆クラッシュ」BOXの相場価格推移
反逆クラッシュの当たりカードランキング最新Top10
販売価格TOP10ランキング
ランキング | カード名 | レアリティ | 識別番号 | 最高販売価格 | 最高買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | ボスの指令(サカキ) | SR | 106/096 | 23,800円 | 18,000円 |
2位 | ボスの指令(サカキ) | HR | 112/096 | 12,800円 | 7,700円 |
3位 | オリーヴ | SR | 105/096 | 2,180円 | 850円 |
4位 | オリーヴ | HR | 111/096 | 1,880円 | 700円 |
5位 | ガラルニャイキング | UR | 113/096 | 1,580円 | 350円 |
6位 | 回収ネット | UR | 114/096 | 1,280円 | 50円 |
7位 | ストリンダーVMAX | HR | 107/096 | 1,180円 | 250円 |
8位 | キュウコンV | SR | 098/096 | 1,080円 | 100円 |
9位 | ドラパルトVMAX | HR | 108/096 | 1,080円 | 10円 |
10位 | ツールスクラッパー | UR | 115/096 | 680円 | 150円 |
1位:ボスの指令(サカキ)【SR】106/096

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
23,800円 | 18,000円 |

ボスの指令(サカキ)が当たりと言われる理由
- SRレアで封入率が低く希少
- 対戦でも使われる実用性の高いサポート
- キャラ人気が高くコレクター需要も強い
高額で安定しているカード。美品なら今売却でも十分な価値があります。
2位:ボスの指令(サカキ)【HR】112/096

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
12,800円 | 7,700円 |

ボスの指令(サカキ)が当たりと言われる理由
- HRの虹色加工でコレクション需要が高い
- プレイヤー人気とキャラ人気を兼ね備えている
- 出回りが少なく希少価値が高い
SRよりは少し落ち着くが、HR特有の輝きで価値維持。今が売り時。
3位:オリーヴ【SR】105/096

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
2,180円 | 850円 |

オリーヴが当たりと言われる理由
- 女性サポートSRとしてイラスト評価が高い
- 出回りが少なくコレクターに好まれている
- 需要が安定しているため相場も比較的堅調
高騰期待は小さいが安定価格。保有より売却向きのタイミングです。
4位:オリーヴ【HR】111/096

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
1,880円 | 700円 |

オリーヴが当たりと言われる理由
- HRは封入率が低く、希少性がある
- SRとは異なる虹色の加工で人気がある
- イラスト評価も上々でコレクターに需要あり
高値維持はやや難しく、早めの売却で損を避けるのがおすすめです。
5位:ガラルニャイキング【UR】113/096

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
1,580円 | 350円 |

ガラルニャイキングが当たりと言われる理由
- UR特有の金枠仕様でコレクション人気がある
- 過去に対戦でも使われており実用性あり
- URの封入率が低く希少性も高い
金枠ファンからの需要がある。価格が下がる前に売却するのも選択肢です。
6位:回収ネット【UR】114/096

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
1,280円 | 50円 |

回収ネットが当たりと言われる理由
- 実用性が高く、過去に大会環境でも使用率が高かった
- URで封入率が低く、コレクション需要もある
- プレイヤーからの評価が高く、今でも一定の需要がある
現在は価格が落ち着き気味。美品なら早めの売却も選択肢として有効です。
7位:ストリンダーVMAX【HR】107/096

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
1,180円 | 250円 |

ストリンダーVMAXが当たりと言われる理由
- HRの虹色仕様がコレクター向けとして人気
- Vシリーズの代表格として印象的な存在
- 供給が減ってきており希少性がやや上昇中
過度な高騰は期待しづらいが、状態が良ければ早めの売却もアリ。
8位:キュウコンV【SR】098/096

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
1,080円 | 100円 |

キュウコンVが当たりと言われる理由
- SRのフルアート仕様でビジュアルが魅力的
- 旧弾の収録で出回りが減少している
- 固定ファンも多く、一定の需要が継続中
価格上昇の余地は少なめ。売るなら今の相場を活かしてもOK。
9位:ドラパルトVMAX【HR】108/096

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
1,080円 | 10円 |

ドラパルトVMAXが当たりと言われる理由
- 人気ドラゴン系ポケモンのHR仕様
- Vシリーズの看板として印象に残るポケモン
- コレクションよりは実用性重視の需要があった
需要が落ち着いており、高値での売却は難しい。早めに整理がおすすめです。
10位:ツールスクラッパー【UR】115/096

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
680円 | 150円 |

ツールスクラッパーが当たりと言われる理由
- URのグッズカードとして金枠仕様が人気
- 大会環境でも一時採用され、認知度が高い
- 旧弾かつ再録も少ないため希少性がある
価格が落ち着いている今が売却検討のベストタイミングと言えます。
【レア別】反逆クラッシュの最新買取値段の相場一覧
反逆クラッシュの【SR】カード 販売価格Top3
ランキング | カード名 | レアリティ | 識別番号 | 最高販売価格 | 最高買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | ボスの指令(サカキ)![]() | SR | 106/096 | 23,800円 | 18,000円 |
2位 | オリーヴ![]() | SR | 105/096 | 2,180円 | 850円 |
3位 | キュウコンV![]() | SR | 098/096 | 1,080円 | 100円 |
反逆クラッシュの【HR】カード 販売価格Top3
ランキング | カード名 | レアリティ | 識別番号 | 最高販売価格 | 最高買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | ボスの指令(サカキ)![]() | HR | 112/096 | 12,800円 | 7,700円 |
2位 | オリーヴ![]() | HR | 111/096 | 1,880円 | 700円 |
3位 | ストリンダーVMAX![]() | HR | 107/096 | 1,180円 | 250円 |
反逆クラッシュの【UR】カード 販売価格Top3
ランキング | カード名 | レアリティ | 識別番号 | 最高販売価格 | 最高買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | ガラルニャイキング![]() | UR | 113/096 | 1,580円 | 350円 |
2位 | 回収ネット![]() | UR | 114/096 | 1,280円 | 50円 |
3位 | ツールスクラッパー![]() | UR | 115/096 | 680円 | 150円 |
ポケモンカード『反逆クラッシュ』の当たり封入率
ポケモンカード『反逆クラッシュ』に収録されている各レアリティの封入率と、全種類を揃えるために必要なボックス数の目安をまとめました。
狙ったカードを効率的に手に入れるための参考にしてください。
レアリティ | カード種類数 | 1パックあたり封入率(予測) | 1ボックス平均封入数 | 全種コンプ目安ボックス数 |
---|---|---|---|---|
SR(スーパーレア) | 10種類 | 約3.3%(30パックに1枚程度) | 約1枚 | 約15〜20ボックス |
HR(ハイパーレア) | 6種類 | 約0.67%(150パックに1枚程度) | 約0.2枚 | 約30ボックス |
UR(ウルトラレア) | 3種類 | 約0.33%(300パックに1枚程度) | 約0.1枚 | 約30ボックス以上 |
封入率とコンプリート難易度の考察
『反逆クラッシュ』では、SR以上のレアカードは1ボックスに1枚程度封入されています。
特にURは約10ボックスに1枚という超低確率のため、全3種のコンプリートには非常に多くの開封が必要です。狙ったカードがある場合は、シングル買いの方が効率的です。

UR狙いでBOX開けるのは正直キツい!欲しいカードはシングル購入が一番手っ取り早いぜ!
ポケモンカード『反逆クラッシュ』のBOX価格推移
ポケモンカード『反逆クラッシュ』の未開封BOXの相場価格推移をまとめました。
過去の価格変動をもとに、現在の市場価値や今後の価格動向について考察します。
『反逆クラッシュ』新品/未開封BOXの相場価格推移


年月 | 価格(円) | 特記事項 |
---|---|---|
2020年3月 | 5,000 | 発売開始。定価4,950円と同水準 |
2021年6月 | 16,000 | ポケカブームで価格急騰 |
2022年6月 | 18,000 | 絶版化によりBOX相場安定 |
2023年10月 | 25,000 | SR「サイトウ」など人気再燃で需要増 |
2025年4月 | 40,000 | 現在の販売価格。再販なしで希少性増 |
BOX価格推移データからわかること
『反逆クラッシュ』は2020年に発売された強化拡張パックで、構築用カードも豊富な実戦向けパックでした。
再販が一度も行われなかったことや、人気カード「サイトウSR」「ボスの指令(SR)」などの注目が再浮上したことで未開封BOXは高騰。
現在では定価の約8倍にあたる4万円前後で取引されています。



あのとき定価で買ってたら今4万円!?…未開封BOXって本当に夢あるな。
まとめ|反逆クラッシュの当たりカードランキング!最新の買取価格相場とレア別封入率一覧
『反逆クラッシュ』は、ガラル御三家や悪タイプポケモンを中心に構成された拡張パックです。
デッキ採用率の高いカードが多く、競技プレイヤーからの需要が高いことでも知られています。
中でも「ボスの指令(SR)」は圧倒的な人気と実用性を兼ね備えた1枚で、現在も高額で取引されています。
イラスト人気と性能を両立したカードが多く、コレクション性も高いセットといえます。
SR以上の封入率は1BOXに1枚程度。狙いのカードがある場合は、シングル購入も検討するのが現実的です。
価格推移を確認しつつ、自分に合った収集方法で楽しみましょう。