- 「シャイニーコレクションの“当たり”ってどのカード?」
- 「今、一番高額なレアカードはどれ?」
- 「封入率や相場はどうなっているの?」
2013年2月1日に発売された「シャイニーコレクション」は、美しいイラストと豪華なホロ仕様が特徴の特別なシリーズです。

パック名 | シャイニーコレクション |
---|---|
シリーズ | BW |
種類 | コンセプトパック |
定価(税込) | 1パック180円(4枚入り) 1BOX5,400円(30パック入り) |
収録レア | 全20種類(R・U・Cの3レアリティ) |
発売日 | 2013年2月1日 |
特に「ミュウEX(SR)」「シェイミEX(SR)」「レシラム(SR)」などのカードは、現在も高額で取引されています。
当たりカードBEST3の最新買取・販売価格 | ||
---|---|---|
1位 | 2位 | 3位 |
ミュウEX【SR】{024/020} | レシラム【SR】{022/020} | エモンガ【SR】{023/020} |
![]() | ![]() | ![]() |
買取:48,000円 | 買取:66,000円 | 買取:20,000円 |
販売:128,000円 | 販売:108,000円 | 販売:34,800円 |
これらのカードは、発売当初から高値で取引されており、特に「ミュウEX(SR)」は現在も高騰しています。
市場取引価格が数万円台と高額カードが多いため、1年間のチャートで価格推移を確認し、買取や購入の参考にしてください。
- 「シャイニーコレクション」で市場価値の高い当たりカードTop10
- 「シャイニーコレクション」高額カードTop10の1年間の相場変動と最新買取価格
- 各高レアリティ別の買取・販売価格Top3のカード
シャイニーコレクションの当たりカードランキング最新Top10
シャイニーコレクションの販売・買取価格TOP10を、ランキング形式でまとめたよ!
ランキング | カード名 | カード番号 | レアリティ | 最高販売価格 | 最高買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | ミュウEX | 024/020 | SR | 128,000円 | 60,000円 |
2位 | レシラム | 022/020 | SR | 108,000円 | 55,000円 |
3位 | エモンガ | 023/020 | SR | 34,800円 | 10,000円 |
4位 | ピカチュウ | 007/020 | U | 34,800円 | 4,500円 |
5位 | シェイミEX | 021/020 | SR | 29,800円 | 8,000円 |
6位 | メロエッタEX | 025/020 | SR | 24,800円 | 5,000円 |
7位 | イーブイ | 014/020 | U | 8,480円 | 800円 |
8位 | カミツレ | 020/020 | C | 3,980円 | 500円 |
9位 | ポッチャマ | 006/020 | C | 1,880円 | 200円 |
10位 | メロエッタEX | 011/020 | R | 1,580円 | 100円 |
1位:ミュウEX【SR】{024/020}

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
128,000円 | 95,000円 |
ミュウEX【SR】が当たりと言われる理由
- 初代ポケモンの幻の存在「ミュウ」の高い人気
- SR仕様の美麗なデザインがコレクターに評価される
- ポケカの歴代シリーズでミュウカードは価格が上昇しやすい
ミュウEX【SR】{024/020}は、人気と希少性を兼ね備えた1枚。すでに高額だが、過去の傾向からさらに価値が上がる可能性もあり、今後の動向を見極めながら売却のタイミングを計るのが良い。
2位:レシラム【SR】{022/020}

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
108,000円 | 60,000円 |
レシラム【SR】が当たりと言われる理由
- 伝説のポケモン「レシラム」が描かれた希少カード
- SR仕様の迫力あるデザインが人気
- 流通量が少なく、今後の価格上昇が期待される
レシラム【SR】{022/020}は、伝説ポケモンの貴重なSRカード。すでに価格が高騰しているが、流通量が少ないためさらなる値上がりも考えられる。売却は慎重に判断したい。
3位:エモンガ【SR】{023/020}

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
34,800円 | 20,000円 |
エモンガ【SR】が当たりと言われる理由
- 愛らしいデザインがコレクターに好評
- SR仕様の華やかなイラストが高評価
- シャイニーコレクション限定で流通量が少ない
エモンガ【SR】{023/020}は、人気キャラのSRカードとして一定の価値がある。価格がピークを迎える前に売るか、長期的な値上がりを狙うか、慎重に見極めたい。
4位:ピカチュウ【U】{007/020}

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
34,800円 | 25,000円 |
ピカチュウ【U】が当たりと言われる理由
- ポケモンの象徴「ピカチュウ」が描かれたカード
- アンコモンながら希少価値が高い
- 可愛らしいデザインがコレクターに好評
ピカチュウ【U】{007/020}は、知名度と人気の高さが際立つカード。需要が安定しており、今後も価格の上昇が期待されるため、すぐに売らず様子を見るのも一つの手。
5位:シェイミEX【SR】{021/020}

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
29,800円 | 15,000円 |
シェイミEX【SR】が当たりと言われる理由
- 幻のポケモン「シェイミ」が描かれた希少カード
- SR仕様の美麗なイラストがコレクターに人気
- シャイニーコレクション収録で流通量が限られる
シェイミEX【SR】{021/020}は、コレクター人気が高く、長期的な価格上昇も期待されるカード。現在の価格で満足なら売却、さらなる高騰を狙うなら長期保有も一案。
6位:メロエッタEX【SR】{025/020}

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
24,800円 | 18,000円 |
メロエッタEX【SR】が当たりと言われる理由
- 幻のポケモン「メロエッタ」のEX仕様で希少性が高い
- SR仕様の豪華なデザインがコレクターに評価される
- シャイニーコレクション限定で流通量が限られている
メロエッタEX【SR】{025/020}は、美麗なイラストが特徴のEXカード。現状では安定した価格帯だが、将来的な需要増が見込めるため、短期売却より中長期保有が適している。
7位:イーブイ【U】{014/020}

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
8,980円 | 7,000円 |
イーブイ【U】が当たりと言われる理由
- 進化の多様性で人気の高いポケモン
- アンコモンながら希少価値がありコレクター需要が高い
- 可愛らしいデザインが特徴でファンに支持される
イーブイ【U】{014/020}は、進化の選択肢の多さから安定した人気を誇る。今後の市場次第ではさらに価値が上がる可能性があるため、即売りよりも様子見が賢明。
8位:ガーディ【U】{004/020}

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
1,480円 | 660円 |
ガーディ【U】が当たりと言われる理由
- 可愛らしいデザインと炎タイプの人気でコレクター需要あり
- シャイニーコレクション限定で市場流通量が少ない
- アンコモンながら一定の価値があり、ファンに支持される
ガーディ【U】{XXX/020}は、特に炎ポケモンファンから根強い人気を誇る。価格が大幅に跳ね上がることは少ないが、コレクター需要を見極めつつ売却のタイミングを考えたい。
9位:サーナイト【U】{010/020}

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
1,080円 | 420円 |
サーナイト【U】が当たりと言われる理由
- エスパー・フェアリータイプの人気ポケモン
- 優雅なデザインでコレクターからの需要が高い
- シャイニーコレクション収録で市場流通量が限られる
サーナイト【U】{XXX/020}は、フェアリータイプの代表格として安定した人気がある。今後の需要増加を見込み、価格の推移を注視しつつ売却タイミングを考えたい。
10位:メロエッタEX【R】{011/020}

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
830円 | 180円 |
メロエッタEX【R】が当たりと言われる理由
- 幻のポケモン「メロエッタ」が描かれたEXカード
- レアリティはRながら、コレクター需要がある
- シャイニーコレクション限定で入手困難
メロエッタEX【R】{011/020}は、価格こそ低めだが、コレクター需要が今後増えれば価格上昇の可能性もある。長期保有を視野に入れておくのも一つの選択肢。
【レア別】シャイニーコレクションの最新買取値段の相場一覧
シャイニーコレクションのSRカード(スーパーレア)買取価格Top3
ランキング | カード名 | カード番号 | レアリティ | 最高販売価格 | 最高買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | ミュウEX | 024/020 | SR | 128,000円 | 60,000円 |
2位 | レシラム | 022/020 | SR | 108,000円 | 55,000円 |
3位 | エモンガ | 023/020 | SR | 34,800円 | 10,000円 |
シャイニーコレクションのUカード(アンコモン)買取価格Top3
ランキング | カード名 | カード番号 | レアリティ | 最高販売価格 | 最高買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | ピカチュウ | 007/020 | U | 34,800円 | 4,500円 |
2位 | イーブイ | 014/020 | U | 8,480円 | 800円 |
3位 | サーナイト | 010/020 | U | 1,980円 | 300円 |
シャイニーコレクションのCカード(コモン)買取価格Top3
ランキング | カード名 | カード番号 | レアリティ | 最高販売価格 | 最高買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | カミツレ | 020/020 | C | 3,980円 | 500円 |
2位 | ポッチャマ | 006/020 | C | 1,880円 | 200円 |
3位 | チラーミィ | 018/020 | C | 1,580円 | 100円 |
シャイニーコレクションの当たり封入率
ここでは、各レアリティの封入率と、全種類を揃えるために必要なボックス数の目安などを表でまとめています。
レアリティ | カード種類数 | 1パックあたりの封入率(予測) | 1ボックスあたりの封入数(平均) | 全種類コンプに必要なボックス数目安 |
---|---|---|---|---|
コモン (C) | 10種 | 約2〜3枚/パック(高頻度で複数封入) | 約30枚/ボックス | 1ボックスで全種揃う |
アンコモン (U) | 9種 | 約1〜2枚/パック(ほぼ毎パック封入) | 約24枚/ボックス | 1ボックスで全種揃う |
レア (R) ※メロエッタEX | 1種 | 約1枚/5パック(約20%) | 約1枚/ボックス | 1ボックスで全種揃う |
シークレット (SR) | 5種(フルアート) | 約1枚/5パック(約20%) | 約3枚/ボックス | 約2〜3ボックス(全5種揃えるには) |
シークレット(SR)は全5種のうち1ボックスで約3枚しか封入されないため、フルコンプには2~3ボックス以上の開封が必須となります。

欲しいカードがあるならシングル買いの方が揃えやすいぜ!
シャイニーコレクションのBOX価格推移
ここでは、ポケモンカード「シャイニーコレクション」が発売された当初から現在にかけてのBOX価格の推移をご紹介します。
新品/未開封BOXの相場価格推移


年度 | 価格(円) | 特記事項 |
---|---|---|
2013年 | 2,700円 (税抜) | 発売当初の希望小売価格(税抜)。2013年2月発売。 |
2014年 | 約4,000円 | 初回生産のみで絶版。発売直後~2014年頃は需要が限定的で、価格はほぼ定価付近に留まる(初期最低取引価格は約¥4,333)。 |
2015年 | 約4,000円 | 需要低迷が続き、市場価格に大きな変動なし。 |
2016年 | 約4,000円 | 同上(数千円台で横ばい推移)。 |
2017年 | 約5,000円 | 発売から数年経過しコレクター需要が微増。若干の価格上昇(数千円台後半)。 |
2018年 | 約10,000円 | 絶版パックとして徐々に注目され始めるが、この時点では1万円未満。 |
2019年 | 約10,000円 | 初めて1万円前後に高騰。ポケモンカード旧弾の希少性が見直され始める。 |
2020年 | 約26,000円 | ポケカ人気の高まりで価格が上昇。ポケカバブル直前の最高値。 |
2021年 | 約50,000円 | ポケカバブル到来。価格が急騰。 |
2022年 | 約100,000円 | 旧弾ボックスの希少性が高まり、10万円超え。 |
2023年 | 約500,000円 | 市場価格が一気に50万円規模へ。 |
2024年 | 約800,000円 | 高額で安定。極端な下落は見られない。 |
2025年 | 約850,000円 | 現在の市場参考価格は約85万円。 |
シャイニーコレクションのBOX価格は、発売当初は約4,000円でしたが、2020年以降のポケカバブルを経て急騰し、現在では約85万円に達しています。
特に2023年からの価格上昇が顕著であり、希少性の高い旧弾BOXは、今後も高額取引が続く可能性が高いと考えられます。



シャイニーコレクションのBOXは軽自動車🚗を買える価格になっちまったぜ!
まとめ|シャイニーコレクションの当たりカードランキング!最新の買取価格相場とレア別封入率一覧
シャイニーコレクションの当たりカードランキングや買取価格相場、封入率について詳しく解説しました。
本セットは、美麗なイラストと希少性の高さからコレクター人気が非常に高く、未開封BOXや高レアリティカードの価値が年々上昇しています。
特に、シークレット(SR)やプロモカードは高額買取の対象となることが多く、状態によっては市場でプレミア価格が付くことも少なくありません。
一方で、通常レアやアンコモンもセットコンプを狙うコレクターに需要があるため、適切なタイミングで売買することでより良い取引ができる可能性があります。
また、封入率データからもわかるように、特定のレアリティカードを狙う場合は複数BOXの開封が必要となるため、シングル購入と開封のどちらが適しているか慎重に判断することが重要です。
市場の動向を見極めながら、シャイニーコレクションのカードを賢く楽しんでください!